今日の数矢小


検索
カテゴリ:全学年
2年生 すもう教室
IMG_4972

IMG_4967

4月23日、2年生で相撲教室を行いました。大鵬道場大嶽部屋から3人の力士の方に講師として授業を行っていただきました。江東区は江戸勧進相撲発祥の地で、数矢小学校の隣にある富岡八幡宮には、横綱力士碑や大関力士碑があります。2年生の生活科「まちたんけん」では毎年見学をさせていただいているところです。そんな本校で相撲に関わる授業や活動を行っていなかったことは残念でした。そこで、令和6年度PTA会長でCSかずや応援団の城野さんにご相談させていただいたところ、大鵬道場大嶽部屋を紹介していただきました。大嶽部屋を開いた昭和の大横綱大鵬さんは、江東区の名誉区民です。学校のお願いに大嶽親方は快くお引き受けくださり、今回の授業となったのです。学習指導要領の体育科授業では、全学年の「体つくり」の単元で、「力試しの動き」「体ほぐしの運動」が入っています。押し相撲や引き相撲など、相撲遊びや力比べを通して、力を入れたり、緩めたりすることやその力を加減するタイミングをつかめるようにします。
授業では、力士の体ほぐしの運動として「またわり」など準備運動をし、マットを相手に相撲を取りました。実際に力士のみなさんと相撲をとることは配慮が必要なためできませんが、十分な体験でした。5月18日には、わんぱく相撲江東区大会も開かれます。本校からも十数名が出場する予定で、中休みには、参加予定のこどもたちにアドバイスをいただきました。この学習をきっかけにして、こどもたちが体力向上に取り組んでいけるよう、継続して指導していきます。そして、楽しみながらこどもたちのたくましい心と体を育てていきたいと考えます。これも、本校が今年度、特色ある教育活動として取り組む地域学習の一つです。

公開日:2025年04月30日 11:00:00
更新日:2025年05月15日 14:33:07

カテゴリ:全学年
一年生を迎える会が行われました
IMG_4927

16日水曜日に一年生を迎える会が行われました。代表委員会の司会進行で、あたたかい雰囲気の中、進められました。代表委員の主体的な工夫が素晴らしく、みんな笑顔になりました。一年生も元気に挨拶ができました。

公開日:2025年04月17日 10:00:00

カテゴリ:全学年
5、6年生送別スポーツ大会で楽しみました
IMG_4691

2月20日に、5,6年生の送別スポーツ大会が開かれました。5年生が企画運営を頑張ってくれたので、楽しい会となりました。その姿から、6年生の5年生を応援するやさしさと5年生の学校を引き継いでいく意欲と成長を感じました。

公開日:2025年02月26日 10:00:00

カテゴリ:全学年
伊能忠敬銅像清掃デー
IMG_4651

IMG_4648

1月26日日曜日に、伊能忠敬銅像清掃デーが行われました。12名のこどもたちが参加してくれました。伊能忠敬は、江戸時代に正確な地図をつくった人で、この地域にお住まいになっていたので、富岡八幡宮に銅像があります。この日は、伊能忠敬にちなんで、歩測体験も行われました。銅像の作者の酒井道久先生もいらっしゃて、貴重な体験になりました。

公開日:2025年01月27日 09:00:00
更新日:2025年01月27日 10:30:20

カテゴリ:全学年
席書会で書き初めをしました
IMG_4560

席書会で書き初めをしました。冬休み前から練習し、家庭でも練習した成果を発揮しようと、こどもたちは静かに集中して頑張っていました。23日木曜日から席書展を開きます。30日は学校公開もありますので、どうぞご覧ください。

公開日:2025年01月21日 12:00:00

カテゴリ:全学年
展覧会開催中です。
IMG_4509

IMG_4506

IMG_4504

展覧会の開催中です。土曜日、日曜日も開催しておりますので、ぜひ、ご参観ください。

公開日:2024年12月13日 16:00:00

カテゴリ:全学年
親子木工教室です
IMG_4296

IMG_4314

IMG_4305

IMG_4321

11月10日に親子木工教室が開かれました。校庭には大量の木材と機材が運び込まれました。PTAややばね会のみなさんが、朝早くから準備してくださいました。大きな機材は日曜大工ではなかなか使えないものです。参加者の皆さんは、親子で協力して、用意した設計図をもとに、木材を探し、加工して組み立てていました。この地域に相応しい行事だと思いました。

公開日:2024年11月11日 13:00:00

カテゴリ:全学年
2024 連合運動会壮行会
IMG_4230

7日の6年生連合運動会に向けて、壮行会が開かれました。5年生の応援団のこどもたちを中心に、6年生に対する応援の気持ちが高まりました。応援する5年生も、それを受ける6年生の挨拶も立派でした。

公開日:2024年11月07日 14:00:00

カテゴリ:全学年
振り込め詐欺防止キャンペーンに参加してきました
IMG_4149

IMG_4155

深川警察と三菱UFJ銀行の「振り込め詐欺防止キャンペーン」に代表委員会のこどもたちが参加してきました。振り込め詐欺の手口が書いてあるプリントや「たこのおすし」の呼びかけプリントなどを渡しながら、「詐欺に気をつけましょう。」と声をかけていました。日頃から地域の皆さんにはお世話になっていますが、今回はこどもたちが地域のために活動しました。受け取ってもらえないこともありましたが、多くの方がこどもたちを見て笑顔を見せられていました。

公開日:2024年10月15日 16:00:00
更新日:2024年10月15日 17:02:47

カテゴリ:全学年
七夕飾り
IMG_3614

一年生の教室前には、七夕飾りがあります。1,2年生が願い事を短冊に書いてつるしています。少し読ませていただきました。感心するものから、かわいらしさでほっこりさせてもらうものまで、様々でした。一部紹介します。
「おおきくなったら どうぶつびょういんのひとになれますように」
「みんながけんこうでいてくれますように」
「せかいがへいわになりますように」
「いちごいっぱいたべられますように」

公開日:2024年07月05日 18:00:00